Q&A
■ピアイアのジュエリーについて
Q1.ジュエリーなのに低価格の理由は?
A1.ピアイアのジュエリーは、創業50年を超える老舗ジュエリーメーカーが長年手がけてきたファインジュエリーと同じ製法とデザインで創られています。ファインジュエリーと異なるのは、宝石を天然石と同じ科学組成と結晶構造をもつシンセティックストーン(合成石)やキュービックジルコニアに置きかえ、金属部分にスターリングシルバーを使用することで格段にコストを抑えていることです。
ファインジュエリーと見まごうクオリティでありながら低価格を実現したピアイアのジュエリーで、着がえるようにジュエリーをお楽しみください。
Q2.天然の宝石とシンセティックストーン(合成石)の違いは?
A2.ルビーやサファイヤなど天然の宝石は、深い地中の高温高圧の環境で長い時間をかけてできあがったもの。シンセティックストーンは、同じ環境を人工的に再現することで創りだした合成石です。クリスタルやガラスと異なり、化学組成や結晶構造は天然の宝石と変わりません。天然特有のインクルージョン(内包物)も少ないことから、クオリティの高い天然の宝石と変わらない発色と輝きが特徴です。
近年では天然の宝石の採掘などの面から、自然環境への負担が少ないエシカルなジュエリーとしても注目されています。
Q3.キュービックジルコニアとはどのようなストーンですか?
A3.耐熱性のセラミックの材料として使われる二酸化ジルコニウムに、酸化カルシウムや酸化マグネシウム、酸化イットリウムなどを混ぜて結晶化させたものを「キュービックジルコニア」と呼びます。
ダイヤモンドと非常に近い屈折率と分散を有し、カッティングを施すとダイヤモンドと同様の輝きを放つことからダイヤモンドの代わりにジュエリーによく使用されています。サファイヤやルビーとほぼ同等の硬度で耐久性にもすぐれています。
Q4.金属の素材は何ですか?
A4.地金には、ロジウムコーティングを施したスターリングシルバーを使用しています。銀含有率92.5%、残りの7.5%は、強度を増すための銅などを割り金に使用しています。ロジウムコーティングが施されているためシルバー特有の変色もありません。
金属アレルギーに関しては個人差がありますが、かゆみや肌の違和感を感じた場合はすぐに使用を中止し、医師の診断を受けてください。
Q5.シルバーのお手入れはどうすればいいですか?
A5.汚れは柔らかな布でやさしくふき取ってください。シルバー製品用の研磨剤入りのクロスや堅い素材で磨くと、表面のコーティングが剥がれてしまうことがありますのでご注意ください。汚れがひどい場合は中性洗剤の入ったぬるま湯にひたし、柔らかなブラシ等でやさしく汚れを取り除いてください(貝パール製品を除く)。
ご自身でのお手入れが不安な場合はお問い合わせフォームよりご相談ください。
■サービスについて
A1.ピアイアのジュエリーはすべてシルバー製ですので、修理して末永くお使いいただけます。
すべての商品には半年または1年の保証書をお付けしております。通常使用時に破損や不具合が生じた場合はお問い合わせフォームよりご相談ください。
また、長くご使用いただいた場合のキズやゆがみ等の修理も受け付けております。ご要望の際はお問い合わせフォームよりご相談ください。
A5.無料にて対応させていただいております。ご購入の際、備考欄にその旨ご記入ください。
また、「大きめのケースで」「(複数の場合)見分けがつくように」などのご要望にも、可能な範囲で対応させていただいております。